新建ハウジング編集部からのお願いです。被災地の大工さんに大工道具を送る支援活動にご協力をお願いいたします。
新建新聞社の社員9人が、ゴールデンウィークを利用し、4月29日~5月6日までの6日間、岩手県遠野市の体育館を拠点として、被災地沿岸部にボランティアに入りました。
釜石市、宮古市、陸前高田市の民家や学校、商店の泥だし作業や土壁の撤去などのボランティアに従事しましたが、その数日間で大工さんが家屋の修繕をしている姿をみることはありませんでした。その時に私たちが宿泊していた遠野市の工務店さんから、沿岸部の民家に修繕の応援に行ったところ、大工仲間から「今回の津波災害で家や作業場、大工道具を失った大工や工務店が多数いる」という話を聞きました。
地元の大工組合や建設組合に問い合わせてみたところ、数百人規模の大工さんが道具を失い、困っているとのこと。膨大な修繕需要が待ち構えているけれど、作業場やとりわけ大工道具の不足が復興の妨げになっているのではないだろうかということを感じながら帰途に着きました。
そこで新建ハウジングでは大工道具支援広場「被災地に大工道具を送ろう」プロジェクトを開始することにしました。まずはまだ大工道具の支援が少なく縁のできた岩手県からスタートします。
全国の大工・工務店の皆さん、使っていない、余っている大工道具がございましたらご支援、ご協力をお願い致します。ご協力いただける方は新建ハウジングまでお送り下さい。
新建ハウジングが被災地の大工・工務店さんに直接、お届けします。
さっそく届いた道具の一部。ありがとうござました
新建ハウジング 大工道具支援広場
「被災地に大工道具を送ろう」プロジェクト
1 必要な大工道具類
① 手道具
カンナ、ノコギリ、ノミ、バール、砥石、金槌など
② 電動工具
インパクトドライバー、丸鋸、電気カンナ、電気ドリル、押切り、コンプレッサー
釘打機、溝つき、小穴つき
③ 小道具
カッターナイフ、水平器、墨壷、墨汁、下振り、差金、巻尺
脚立、足場板、はしご
※ひとつでも構いません。これ以外でも大工さん同士でこれがあれば便利というものがござい
ましたらご支援下さい。
2 支援地域
岩手県沿岸部の大工・工務店(第一弾:今後広げていければ思っています)
3 送り先
新建新聞社 新建ハウジング 大工道具支援広場 宛て
〒380-8622 長野県長野市南県町686-8
電話番号026-234-1200 FAX026-234-1130
4 プロジェクトの趣旨と送付先をまとめたチラシをダウンロードいただけます
ぜひプリントアウトして社員大工さん、専属大工さんなどにお渡しいただければと思います。
カラーチラシはこちらからダウンロードいただけます →カラーチラシ
モノクロチラシはこちらからダウンロードいただけます →モノクロチラシ
5 お問合せ先(ご不明な点がございましたらお問い合わせ下さい)
新建ハウジング
担当:重黒木(じゅうくろき)博
電話番号 026-234-1200まで
このチラシをダウンロードいただけます。ぜひご活用ください
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。