『新建ハウジング タブロイド版 8月30日号』
1面記事をちょっと読み!
「工務店の広報が重要」とされ始めてから久しいが、いまだこれといった答えは出ていないのが実情だ。「時代の波に乗らなければ」と思いつつも、つい対応を先延ばしにしている工務店も多いのではないだろうか。
本紙が工務店を対象に行った独自アンケートでは、「これからの工務店に専任の広報担当者は必要だと思いますか」との問いに対し59.7%が「必要だと思う」、26.1%が「どちらかといえば必要だと思う」と回答。合わせて8割超が「専任広報は必要」と考えている実態が明らかとなった。
しかし社員数が1人以上5人以下の小規模な工務店においては、4分の1以上が「兼任も含め広報担当はいない」と回答。以降は社員数が増えるにつれ広報担当者の数も増えていき、11人以上30人以下の工務店では「いない」が4.9%、「1人」が61.0%という結果に。また、小規模な工務店にとって人員不足から大型のイベントを開催することは難しく、内情として専任の広報担当者を置けないことが容易に想像できる。
これらを踏まえると、会社の規模ごとに広報への対応を変える必要があり、答えは会社の規模ごとに異なるといえるだろう。
4面で紹介する広報担当者を対象に行ったアンケートでは、会社に求めることは「他の会社がどのように広報活動を行っているか視察する機会」が5割と最も多かった。さらに「スキルの習得方法」は「独学」が86.4%、「社外研修」が43.9%なのに対し、「社内研修」はわずか6.1%と、自社内では広報に関する技術を学びきれていない現状を浮き彫りにした。
今回の特集では「小規模工務店の対応策」と「広報担当が求めていること」の2つに焦点を当てる。本当に「専任の広報担当者を設ける」ことがすべての工務店にとっての答えなのか、アポイント率5割を誇るイベント事例や広報取り組み事例などを踏まえながら探っていく。
⇒ 続きは『新建ハウジング タブロイド版 8月30日号』4・5面に掲載!
新建ハウジング タブロイド版
<< 詳細・申し込みはこちらから >>
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。