本紙「新建ハウジング」の人気連載「住宅グローバルマーケット~地場ビルダーによる海外進出の時代~」。ここでは、第一話を公開いたします。2話以降は、新建ハウジング本紙にて。定期購読のお申し込みはこちらから。
海外市場の魅力
地場ビルダーの海外進出が急増しています。その背景には、2020年以降、契約前後の過剰サービスや大幅な値引き、1組集客コストの増加、社員の負担が大きい集客施策(“まだ先客”を対象にしたお祭りイベント・セミナー)などが増えることが想定され、利益の減少、社員の疲弊が予測されていることがあります。このままでは、日本の住宅市場に明るい希望を持ちづらくなっているのです。本連載では、海外市場の特徴、海外市場に出る上での注意点、正しい海外進出のステップなどを紹介いたします。今回は、日本の市場と比較した海外市場(特に東南アジア市場)の魅力をお伝えします。
大手ハウスメーカー各社の海外進出も進み、住友林業は米国・豪州で7000戸の販売実績を持ち、両国のビルダーランキング上位に名前を連ねるまでになっています。地域ビルダーの海外進出もここ5年間で一気に進み、すでに10社以上のビルダーが海外に拠点を持つまでになりました。
ここではまず、住宅会社にとっての海外市場の魅力を紹介します。
①一次取得者の増加
日本での住宅着工数減少の背景には、景気悪化による所得の減少、中古住宅流通による新築志向の低下など、さまざまな要因がありますが、一番大きい要因は、一次取得者の人口(世帯数)の減少です。
海外に目を向けると、これから本格的に一次取得者の増加を迎える国は数多くあります。図1は、アジア各国の人口、平均年齢および今後の人口増加期間を示す人口ボーナス期のグラフです。全ての国において日本の平均年齢よりも若く、人口増加が続くことを示しています。また、米国・豪州においても移民政策により先進国の中では珍しく人口が増加し続けています(米国の今後の政策は不透明ですが)。
人口(世帯数)減少により活気を失いつつある日本とは異なり、海外市場には活気のあふれた若い世代が増え続けているのです。
Pages: 1 2
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。