国民生活センターは5月13日、「震災関連悪質商法110番」の受付状況を公表した。3月27日から4月26日までの1カ月間に、宮城、岩手、福島、茨城の各県から寄せられた426件の相談を分析した。商品別では、賃貸アパートや借家などの「不動産貸借」が60件と14.1%を占め最も多く、次に、屋根工事などの「工事・建築」が47件(11.0%)だった。
相談の傾向として、震災発生から時間が経つにつれ、物不足から、不動産貸借や住宅・車などの補修へ変化が見られたという。
具体的な相談内容では、住宅の修繕に関して金額は妥当なのか、という相談が多いという。「損害状況について不安をあおられたり、契約をせかされたりして、十分な説明を受けない状態で契約してしまった」というケースや、契約書面が渡されなかったり、渡されても見積書のみだったり、施工の明細が分からないもの、契約、施工後に渡されるケースなどが報告されている。
時間経過にともなう相談内容の変化
住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら。