株式会社Lib Workでは、2022年から「シンプルスリム枠」(大栄建材)を採用。壁と一体化したような建具枠によって、強みである空間の意匠性をグレードアップさせ、多くの顧客から高い評価を受けている。標準仕様への採用の経緯、労務費のコストダウンといった思わぬメ…
いよいよ改正建築物省エネ法が施行され、省エネ基準の適合義務化がスタートする。 確認検査のプロセスに「省エネ適判」が加わることで、業界や工務店にはどんな影響が及ぶのか。 環境・省エネルギー計算センター代表取締役・尾熨斗啓介さんに見解を聞いた。 環境・省エネルギー…
3月4日、東京都内で「LIXILメンバーズコンテスト2024」の表彰式が開催された。 LIXILが運営するVC・Good Living友の会に所属する工務店、リフォーム事業者の事例を対象にしたコンテストで、住まい手にとっての “いい住まい、いい暮らし”をいかに…
「ニットのまち」として知られる新潟県五泉市の設計事務所・塚野設計はこのほど、田園風景が広がる同市内の村松地区に、空き家を活用した一棟貸しの宿泊施設「SET10宿(セッテン・やど)」をオープンした。 名称には「五泉市の自然や文化の魅力を発信し、都市と田舎、日常と…
東京大学大学院/前真之研究室とアンドパッド・新建新聞社・YKK APは、DXによる新築・既存住宅の性能向上を目指す「住宅性能向上DXコンソーシアム」を2022年に設立、共同研究をしています。 第3回発表会では「新築GX志向型とリノベ先導 断熱等級…
株式会社アーデルハウス(熊本県嘉島町)では、25年前から「カネカソーラーサーキットのお家」を導入。高級感ある意匠性ととも…
2024年12月25日 続きを読む
株式会社Lib Workでは、2022年から「シンプルスリム枠」(大栄建材)を採用。壁と一体化したような建具枠によって、…
2025年3月21日 続きを読む
20年にわたる地域工務店経営者としての経験を生かして、工務店に特化した“伴走型”の経営コンサルタントとして全国の工務店を…
2025年2月17日 続きを読む
相続に関するあらゆる悩みをワンストップで解決する、独自の相続コンサルタント事業を手がけるデザインライフ(岡山市、杉村洋介…
2025年2月10日 続きを読む
4号特例の縮小もあり、工務店の構造・耐震に対する意識は高まりつつあるが業界全体を見れば構造の重要性が浸透しきっているとは…
2025年1月21日 続きを読む
新築戸建て住宅の市場は小さくなるばかり。新たな工務店の有力市場と見られている分野の一つが非住宅木造だ。しかし、営業、設計…
2025年1月17日 続きを読む
日本空き家サポート 宅建業者限定 オンラインセミナー
遠藤建築視察会
土地を紹介すれども契約できない「迷走営業」をどう打開するか?第58回開催「土地なし客攻略で30棟販売戦略」セミナー
電 話:03-3556-5525 F A X:03-3556-5526 メール:post@s-housing.jp